みなさんはSDGsがまちづくりにも活かされていることをご存知でしょうか?
まちづくりをするうえでは、経済・社会・環境の両立が欠かせません。
近年では、経済・社会・環境など様々な問題を含んでいるSDGsの17の目標を踏まえた上でまちづくりが欠かせません。
そこで今回は、SDGsの達成に向けて取り組んでいる都市である「SDGs未来都市」についてご紹介させていただきます。

僕たちの身近にもSDGsの取り組みがあるかも?
Contents
SDGs未来都市とは?

「SDGs未来都市」とは、内閣が選定したSDGsの達成に取り組んでいる都市のことです。日本全体で持続的な社会の推進を図るために、その優れた取り組みを世界中に発信していくことを目的としています。
SDGs未来都市では、経済・社会・環境の両立への持続可能な取り組みを住民全体で最適化していくことが求められています。さらに、地域内外で多様な機関と連携していくことも求めらています。
SDGs未来都市は2018年から毎年、約30の自治体が選ばれています。2020年は33の自治体が選ばれました。SDGs未来都市に選定されると
- 有識者や各省庁から支援を受けられる
- 各機関から関心を得ることができる
- 積極的なPRができる
といったメリットがあります。

SDGsがまちづくりにもどんどん活かされてほしいね!
また、SDGs未来都市の前身として内閣府では2008年から、持続可能な社会の実現に向けて「環境モデル都市」と「環境未来都市」を選定しています。
環境モデル都市

「環境モデル都市」は、低炭素社会の実現に向け高い目標を掲げて先駆的な取り組みにチャレンジしていることで選ばれた都市です。
選定された都市では、地域資源を最大限に活用した様々な取り組みにより、低炭素化と持続可能な発展を両立する地域モデルの実現が目指されています。
また、再生可能エネルギーの利用や省エネルギー住宅の普及、環境教育の推進なども進んでいます。

環境に配慮したまちづくりが進んでいるんだね
環境未来都市

「環境未来都市」は、環境や高齢化対応などの課題にチャレンジし、持続可能な経済社会システムを持っていることで選ばれた都市です。
選ばれた都市では、「誰もが暮らしたいまち」「誰もが活力あるまち」の実現に向けて様々なプロジェクトに取り組んでいます。
また、雇用や所得の創出といった経済面、介護や福祉の充実といった社会面、省エネルギー政策を行う環境面を両立させたまちづくりも目指されています。

経済・社会・環境の両立は持続可能な社会のために重要だね
自治体SDGsモデル事業とは?

「自治体SDGsモデル事業」は、SDGs未来都市の中で先導的な役割を果たしている自治体です。
SDGs未来都市の中で、特に先進的な取り組みの計画や実行を行なっていると評価される10都市が選ばれます。
自治体SDGsモデル事業には最大4,000万円の補助金が交付されています。

先進的な取り組みが他の自治体のSDGsを盛り上げるきっかけになったらいいね
SDGs未来都市の選定基準

SDGs未来都市の選定には、5項目での評価・採点が行われています。
評価項目は2018年から同じですが、年度ごとに割り振られている点数と合計点数が変わっています。
2020年は150点満点で下記の5項目の評価を行い、33のSDGs未来都市が選ばれました。
- 将来ヴィジョン 15点
- 自治体SDGsの推進に資する取り組み 20点
- 推進体制 30点
- 自治体SDGsの取組実現可能性 10点
- 自治体SDGsモデル事業での取り組み提案 75点

なるほど!それぞれに点数がつけられているんだね!
また評価の際には、
- 提案が具体的であり、実現性が高いもの
- 適切な機関との連携ができているもの
- 市民が主体的に参加できる枠組みができているもの
の3つのポイントが重要になっています。

選定基準があることで具体的な取り組みがたくさん出てきそうだね!
SDGs未来都市2020一覧

2020年は77の自治体の応募から33のSDGs未来都市が選ばれました。(出典:(内閣官房・内閣府総合サイト 地方創生))
自治体名 | 提案タイトル |
岩手県岩手市 | トリプルボトムラインによる町の持続可能性向上モデルの構築・実証~SDGs姉妹都市×リビングラボ~ |
宮城県仙台市 | 「防災環境都市・仙台」の推進 |
宮城県石巻市 | 最大の被災地から未来都市石巻を目指して ~グリーンスローモビリティと「おたがいさま」で支え合う持続可能なまちづくり~ |
山形県鶴岡市 | 森・食・農の文化と先端生命科学が共生する‟いのち輝く、創造と伝統のまち 鶴岡“ |
埼玉県春日部市 | 春日部2世、3世その先へと住みつなぐまち ~未来へ発信する世代循環プロジェクト~ |
東京都豊島区 | 消滅可能性都市からの脱却 ~持続して発展できる「国際アート・カルチャー都市」への挑戦~ |
神奈川県相模原市 | 都市と自然 人と人 共にささえあい生きる さがみはらSDGs構想 |
石川県金沢市 | 世界の交流拠点都市金沢の実現 ~市民と来街者が「しあわせ」を共創するまち~ |
石川県加賀市 | 官民協働のスマートシティによる持続可能なまち |
石川県能美市 | 能美市SDGs未来都市 暮らしやすさ日本一実感できるまちへ |
長野県大町市 | SDGs共創パートナーシップにより育む 「水が生まれる信濃おおまち」サステナブル・タウン構想 |
岐阜県 | SDGsを原動力とした持続可能な「清流の国ぎふ」の実現 |
静岡県富士市 | 富士山とともに 輝く未来を拓くまち ふじ |
静岡県掛川市 | 市民協働によるサステナブルなまちづくり |
愛知県岡崎市 | “みなも”きらめく 公民連携サスティナブル城下町 OKAZAKI ~乙川リバーフロントエリア~ |
三重県 | 若者と創るみえの未来~持続可能な社会の構築~ |
三重県いなべ市 | グリーンクリエイティブいなべ ~グリーンインフラ商業施設「にぎわいの森」から、カジュアルなSDGs推進を世界へ~ |
滋賀県湖南市 | さりげない支えあいのまちづくり こなんSDGs未来都市の実現【シュタットベルケ構想】 |
京都府亀岡市 | 「かめおか霧の芸術祭」 x X ~持続可能性を生み出すイノベーションハブ~ |
大阪府大阪市 | 2025年大阪・関西万博をインパクトとした「SDGs先進都市」の実現に向けて |
大阪府豊中市 | とよなかSDGs未来都市 ~明日がもっと楽しみなまち~ |
大阪府富田林市 | SDGsを共通言語としたマルチパートナーシップによる “富田林版”いのち輝く未来社会のデザイン |
兵庫県明石市 | SDGs未来安心都市・明石 ~いつまでも すべての人に やさしいまちを みんなで~ |
岡山県倉敷市 | 多様な人材が活躍し,自然と共存する“持続可能な流域暮らし”の創造 ~高梁川流域圏の発展は倉敷市の発展~ |
広島県東広島市 | SDGs未来都市東広島 未来に挑戦する自然豊かな国際学術研究都市 |
香川県三豊市 | せとうちの海と山とまち ~ひろく豊かな田園都市・多極分散ネットワーク型みとよ形成事業 |
愛媛県松山市 | みんなを笑顔に “観光未来都市まつやま” ~瀬戸内の 島・里・山を つなぐまち~ |
高知県土佐町 | 持続可能な水源のまち土佐町 ~人々の豊かな営みが「世界」を潤す水を育む~ |
福岡県宗像市 | 「世界遺産の海」とともに生きるSDGs未来都市 |
長崎県対馬市 | 自立と循環の宝の島 ~サーキュラーエコノミーアイランド対馬~ |
熊本県水俣市 | みんなが幸せを感じ、笑顔あふれる元気なまちづくり |
鹿児島県鹿児島市 | “活火山・桜島”と共生し発展する持続可能なSDGs未来都市・鹿児島市 |
沖縄県石垣市 | 自然と文化で創る未来 ~守り・繋ぎ・活きる島 石垣~ |

各自治体の取り組みを詳しく学んでみたいな
自治体SDGsモデル事業2020一覧

33のSDGs未来都市の中から10の自治体SDGsモデル事業が選ばれました。(内閣官房・内閣府総合サイト 地方創生)
自治体名 | 事業名 |
宮城県石巻市 | コミュニティを核とした持続可能な地域社会の構築 |
東京都豊島区 | 国際アート・カルチャー都市 実現戦略実施事業 |
石川県金沢市 | 市民生活と調和した持続可能な観光の振興 ~「責任ある観光」により市民と観光客、双方の「しあわせ」を実現するまち金沢~ |
三重県いなべ市 | グリーンクリエイティブいなべ ~グリーンインフラ商業施設「にぎわいの森」から、カジュアルなSDGs推進を世界へ~ |
京都府亀岡市 | 「かめおか霧の芸術祭」 x X ~持続可能性を生み出すイノベーションハブ~ |
大阪府・大阪市 | 大阪発「大阪ブルー・ オーシャン・ ビジョン」推進プロジェクト |
大阪府富田林市 | 富田林発!「商助」によるいのち輝く未来社会の実現プロジェクト |
岡山県倉敷市 | 多様な人材が活躍し,自然と共存する“持続可能な流域暮らし”の創造事業 ~高梁川流域圏の発展は倉敷市の発展~ |
愛媛県松山市 | “観光未来都市まつやま”推進事業 |
沖縄県石垣市 | 石垣SDGsプラットフォームを活用した 「離島におけるSDGs課題解決モデル(=石垣SDGsモデル)」構築事業 |

それぞれの事業のこれからが楽しみだね!
都市や自治体全体でSDGsを達成しよう!

今回は、SDGs未来都市についてや選ばれた自治体を紹介させていただきました。
みなさんが住んでいる地域でもSDGsの貢献に繋がるような取り組みをしているかもしれません。
一市民として、活動に参加してみるのもいかがでしょうか?
まずは、みなさんの周りから地球のことを考えて行動してみましょう!
「なるほどSDGs」では、SDGsを身近に感じられるような記事を掲載しています。ぜひ、他の記事もチェックしてみてください。
▼まちづくりに関するSDGsは防災も関連があるよ。詳しく学んでみよう。