アップサイクルとは?意味やアイデア例を簡単に解説!

アップサイクルという言葉を聞いたことはあるでしょうか?

アップサイクルは、リサイクルに近く、捨てられる物を再び利用する方法の1つです。

しかし、リサイクルよりもさらにサステナブルだと注目を集めています。

今回はアップサイクルについて、詳しく解説していきます!

アップサイクルとは?

アップサイクルとは、使わなくなった物を捨てずに、新しい物に作り替え、価値を高める(アップさせる)ことです。

例えば、

  • 切れなくなったジーンズを使って、デニム生地のバッグを作る
  • 空き缶を植木鉢にする

などがアップサイクルです。

アップサイクルの逆「ダウンサイクル」

アップサイクルの反対の意味を持つものとして「ダウンサイクル」という言葉があります。

例えば、使わなくなったハンドタオルを雑巾にする、などです。

ハンドタオルから雑巾へと素材の価値が下がっている(ダウンしている)ことからダウンサイクルと言われます。

価値が下がっているとは言え、ダウンサイクルが用途に適していることもあります。

なるほどくん
なるほどくん

アップサイクルは、価値を高めるというのがポイントなんだね!

リサイクルやリメイクとの違い

リサイクル

リサイクルは、回収したものを分解して、元々の資源の状態に戻します。

その資源から新しく製品を作るのがリサイクルです。

例えば、使い終わったペットボトルをリサイクルする場合、ペットボトルは分解され違う服や容器といった違う製品の原料として再生利用されるのです。

アップサイクルの場合、物が分解されることはなく、そのままの物を素材として使用します。

なるほどくん
なるほどくん

一旦、資源の状態にまで分解するのがリサイクルだね

リメイク

リメイクは、不要になった物をそのまま使用する点はアップサイクルと同じですが、

リメイクの場合は、違う製品へ作り替えるというよりも、手を加えてアレンジすることを指します。

アップサイクルとの違いは、元の製品とは違った製品に作り替えるわけではないという点です。

なるほどくん
なるほどくん

アップサイクルはそのままの素材を生かして新しいものを作る、ということなんだね!

アップサイクルのメリット

①エネルギーの使用が少ない

リサイクルの場合、原料の状態まで分解するのに多くのエネルギーが必要となります。

しかし、アップサイクルは製品そのものを可能な限り生かすため、使うエネルギーが少なく済みます。

②物の寿命が伸びる

アップサイクルは、別の製品へ作り替えるところがポイントです。

そのため、単なる再利用よりも、物の寿命が延びることがあります。

なるほどくん
なるほどくん

アップサイクルはより環境への負荷が少ないんだね!

アップサイクルのアイデア

ジーンズからカバンやポーチに

ジーンズの素材であるデニムは強度があるため、カバンの素材としても適しています。

ジーンズを短く切って短パンにする、というアイデアはよく知られていますが、カバンやポーチなどのアクセサリーにアップサイクルするのもオススメです。

Tシャツからエコバッグに

Tシャツの裾(すそ)を縫い合わせてバッグの底を作り、袖(そで)の部分を切って持ち手にします。

Tシャツの柄がそのままバッグの柄となり、とてもかわいいです。

お気に入りのTシャツが着れなくなっても、バッグとして持ち続けられますし、人と被らない自分だけのアイテムにもなります。

なるほどくん
なるほどくん

なるほど!着れなくなった服もいろんな物に変えられそう!

オシャレな空き瓶からプランター(植木鉢)に

空いた瓶に花を挿せば、あっという間にかわいいインテリアに生まれ変わります。

海外のクラフトビールの瓶であれば、パッケージの柄もオシャレなものが多いでしょう。

他にも、ティーポットなどもプランターにアップサイクルできます!

まな板から壁掛けインテリアに

使わなくなった木製のまな板などに、色を塗ると壁かけインテリアになります。

文字を書いたり、写真を貼り付けたりしてもいいですね。

なるほどくん
なるほどくん

これから捨てようとした物が何かにアップサイクルできないか考えてみよう!

日本や世界のアップサイクルブランド

フライターグ(FREITAG)

車の部品からカバンを作っているブランドです。

タイヤのゴムやシートベルト、トラックの荷台に被せる幌(ほろ)をアップサイクルしているため、耐久性や撥水性に優れています。

また、デザインも豊富に取り揃えられています。

HP : フライターグ(FREITAG)

OIKAWA DENIM(オイカワデニム)

宮城県気仙沼市に工場を構える、廃棄されたカジキマグロのツノからつくるデニムのブランド

気仙沼市は漁業が盛んで、カジキマグロが地元の特産物です。

そのカジキマグロのツノは通常、破棄されてしまいますが、ツノの繊維をデニムに織り込み丈夫なデニムを作っています。

HP : OIKAWA DENIM(オイカワデニム)

Wyatt and Jack

イギリスの夫婦が営むブランドです。

海辺に捨てられたプラスチックゴミをアップサイクルして、カラフルなかばんやポーチを作っています。

色鮮やかなラインナップが目を引きます。

HP : Wyatt and Jack

アーキビスト(Archivist)

ホテルで使用されるベッドシーツから、上質なシャツを作るブランドです。

まだ耐久性が残っていても、消耗により宿泊客に提供できなくなったものは廃棄されてしまいます。

繊維の品質の良さを生かしたアップサイクルです。

HP : アーキビスト(Archivist)

なるほどくん
なるほどくん

アップサイクル商品を買ってみたくなってきた!

アップサイクルを通して「つくる責任つかう責任」を達成しよう!

捨てられるはずの物を、そのまま活かして新しい製品に作り替え、価値を高めるアップサイクル。

リサイクルよりも使うエネルギーが少なく、よりサステナブルな生産のカタチと言えるでしょう。

もし何か物を捨てる時、「何か別の物にアップサイクルできないかな?」と一息考えてみて下さい!

「なるほどSDGs」では、サステナブルに関連した話題のトピックを解説しています!

ニュースで目にして気になったキーワードがあったらぜひ調べてみて下さい!

▼ SDGs達成のために今日からできることは?

シェアして「なるほど!」を広げよう

ABOUTこの記事をかいた人

田舎で農業しながらのんびり暮らしたい。 地球環境への負荷を少しでも減らせたらと。 動物性の食材を使わない自炊をしています。