日本でもレジ袋が有料化し、プラスチック削減の意識が広まってきました。
しかしプラスチックは、私たちが生活の中で使っているあらゆる物に使用されています。
そんななか、「プラスチックフリー」という言葉を耳にするようになりました。
- プラスチックフリーって?
- プラスチックフリーな生活が重要な理由とは?
- 私たちにできるプラスチックフリーとは?
これらの疑問をふまえて、今回はプラスチックフリーな暮らしについて解説します。
Contents
プラスチックフリーとは?
「プラスチックフリー(Plastic Free)」とは、
言葉のまま、「プラスチックのない」、「プラスチックを使わない」という意味です。
「脱プラスチック」と言われることもあります。
なぜプラスチックフリーが注目されているんだろう?
プラスチックフリーが重要な理由
8.3億トンのプラスチック
プラスチックは、材料が安価かつ、製造が簡単であるため、その利用は増加し続けています。
現在に至るまでに生産されたバージンプラスチック(再生原料を使用していない新品のプラスチック)は、合計8.3億トンと推定されています。
2015年時点でのプラスチックの生産量は、世界全体で年間約3.8億トンです。
200万トンだった1950年と比べると、65年間でおよそ200倍にも増加しています。
また、日本におけるプラスチック生産量は,年間約1450万トンです。(2016年時点)
8.3億トンのプラスチックって今はどうなっているの?
自然環境に溜まっていくプラスチック
これまでに生産された8.3億トンのプラスチックのうち、6.3億トンがすでに廃棄されています。
その廃棄されたプラスチックのうち、約79%は埋立地に処分されたか、自然環境に蓄積されたままの状態です。
リサイクルされたものはほんの9%にすぎず、残りの約12%は焼却されました。
生産と処分の形態がこのまま変わらなければ、2050年までに120億トンものプラスチックゴミが、埋め立てられる、もしくは自然環境に放棄されると言われています。
プラスチックが自然環境にどんどん溜まっていくんだ
日本は1人あたりのプラスチック廃棄量が世界2位
日本は、人口1人あたりから出るプラスチック製のパッケージの廃棄量が、世界全体でアメリカについで2番目に多いという現状です。
UNEP(United Nations Environment Programme:国連環境計画)によると、生産されているプラスチックの36%は、パッケージ(包装)として利用されています。
パッケージとは具体的に、
- 飲料用のペットボトル
- レジ袋
- 商品の梱包に利用される発泡スチロール
- 食料品の容器
などです。
特に企業から消費者に向けて作られるものはほとんどが使い捨てであるため、廃棄量は多くなります。
ゴミとして廃棄されたプラスチックのうち約47%はパッケージとして生産されたプラスチックです。
日本は他の国と比べて商品を包装しすぎているんだね
プラスチックフリーの取り入れ方
ここでは、プラスチックフリーを生活に取り入れるポイントと、アイデアをご紹介します。
使い捨てのプラスチック製品は利用しない
ペットボトル飲料や、スーパーのレジ袋、ストローなどは、1回使ったらすぐに捨ててしまうことが多いです。
このような使い捨ての物は、プラスチックの廃棄量を増やします。
取り入れ方としては、
- 水筒などのマイボトル
- 買い物の時にマイバッグ
- ラップの代わりに保存容器
- 自然素材で作られた繰り返し利用できるラップ
- マイ箸、マイストロー
などです。
レジ袋が有料化して、買い物にマイバッグを持っていく人は一気に増えたね。
プラスチックの含まれた日用品を避ける
市販の歯磨き粉には、マイクロビーズという、小さなプラスチックの粒子が入っています。
そこで最近は、マイクロビーズの配合されていない歯磨き粉がみられるようになりました。
また同時に歯ブラシも、最近では竹製のものが人気を集めています。
歯磨き粉にもプラスチック!?
パッケージングされていないものを選ぶ
スーパーでは野菜などが個々にビニール袋で包装されています。
日本はこういった包装が過剰な国だと言われてます。
例えば、ファーマーズマーケットなどに買い物に行き、パッケージングされていない食材を選ぶのもいいでしょう。
また、お弁当やお菓子を家から持ち歩けば、包装された商品を買わなくて済みます。
出来そうなことはたくさんあるね!
出来ることからプラスチックフリーな生活を始めてみよう
便利で安価なプラスチックは、身の回りのあらゆる物に使われています。
しかしプラスチックは、自然環境に捨てられ適切に処分されないなど、環境への負荷が大きいです。
生活から一気にプラスチックを取り除くことは難しいかもしれません。
生活に取り入れるアイデアの中から、1つでも出来そうなことから始めてみましょう。
「なるほどSDGs」ではSDGsにまつわるキーワードについて、分かりやすく解説しています。
興味のあるキーワードがあったら、ぜひ覗いてみて下さい!
▼ プラスチックゴミが海に及ぼす影響よは?海の豊かさを守るために私たちにできること
【出典】
Science Advances Production, use, and fate of all plastics ever made , UNEP SINGLE USE PLASTIC , 環境省 プラスチックを取り巻く国内外の状況