SDGs 1「貧困をなくそう」

貧困。この言葉を聞いて、どのようなことを想像しますか。「貧困」とは、ただ貧しく生活が困難であることだけではありません。私たちの想像を超える過酷な生活を送っている人が、世界には未だ大勢いるのです。

この記事では、17の目標の1つ目「貧困をなくそう」について、目標の内容から設定背景までを分かりやすく解説しています。「なるほど!」と気軽に読める内容となっているので、SDGsを通した貧困問題を身近に感じたい人は必見です。

なるほどくん
なるほどくん

身近に感じにくいからこそ、この機会に理解しておこう!

SDGs 1「貧困をなくそう」とは?

ゴールの1つ目として掲げられている「貧困をなくそう」とは、あらゆる形態の貧困を世界からなくすことを目標としています。

具体的には、2030年までに1日1.9ドル未満で生活する極度の貧困状態を救うこと、資源やサービスへのアクセスを誰もが平等に享受できるようにすることなど、7つのターゲット目標には様々な観点で解決へのアプローチが示されています。

1日1.9ドル未満という指標は世界銀行によって定められた国際貧困ラインであり、2015年に1.25ドル未満から引き上げられました。また、経済的な貧困に苦しむ人だけでなく、ジェンダーや気候変動によって苦しむ貧困層を救うための項目も設置されています。

なるほどくん
なるほどくん

単なる貧困層だけでなく、さまざまな社会課題に抑圧されている人も救うための目標なんだね。

SDGs 1「貧困をなくそう」が必要な理由

現在、世界の貧困状態はどれほど深刻なものなのでしょうか。

SDGsの前身であるミレニアム開発目標が掲げられる前と比較すると貧困率は徐々に減りつつあります。しかし、現在もなお貧困で苦しむ人は世界でおよそ8億人にも至ります。

なかでも、サハラ以南のアフリカや南アジアでは貧困で苦しむ人が大半を占めています。また、発展途上国のみならず、先進国においても貧困は重要な課題として取り上げられます。

日本でも、6人に1人の割合で貧困層が存在し、これは先進国の中でも中国やアメリカに次いで深刻です。

6人に1人…!

また、気候変動の進む近年、農業といった第一次産業を主軸とする地域では、状況の回復がさらに難しくなるとも予想されています。

このまま貧困がなくならなければ、充分に教育を受けられない子ども、栄養のある食事や安全な生活場所、医療サービスを確保できない人々が増え、貧富の差は拡大していくと考えられます。

これらのことから、最悪の状態を防ぎ、持続可能な世界にしていくためにも、SDGs1「貧困をなくそう」という目標は重要です。

なるほどくん
なるほどくん

絶対に達成すべき目標だね!

参考:国際連合公式サイト , 国民生活基礎調査 | 厚生労働省

SDGs 1「貧困をなくそう」を達成しよう!

世界中で未だ深刻な状態はなくならず、多様なアプローチで解決に向けて取り組まれている貧困問題。他人事にすることのない、1人1人の小さな意識が大切になってきます。

「なるほどSDGs」では、SDGsの解説のみならず、ゴールごとにSDGsを身近に感じられるインタビュー記事も掲載しています。今すぐ自分たちが行動を移すには、どんなことが考えられるか、そのヒントが見つかるかもしれません。

この記事を読んでくださった方は、ぜひこの機会に目を通してもらえると嬉しいです。

▼日本の相対的貧困率は15.7%?貧困の背景や解決策を考えてみよう

シェアして「なるほど!」を広げよう

ABOUTこの記事をかいた人

なるほどSDGs 編集長 / ライター スウェーデンでのインターン参加や欧州1人旅など、新しい世界を知る時間や、異文化交流を大切にしています。「なるほどSDGs」が、毎日を大切にできるきっかけになれば嬉しいです。私もなるほどくんと一緒に勉強します!