エシカル消費とは?取り組み例からできることを考えよう

「エシカル消費」という言葉、聞いたことはあっても、何が基準でエシカル消費になるのか気になりませんか。

今回は、エシカル消費の定義について詳しく解説します。

また、エシカル消費の取り組み事例や、私たちが普段の買い物からできることも紹介しているのでぜひ最後まで目を通してみて下さい。

エシカル消費とは?

エシカル消費とは、端的に言うと「人や地球環境、社会、地域に配慮した消費行動」のことです。

エシカル消費の「エシカル」とは、「倫理的な」という意味をもつ英語の「Ethical」からきています。

「倫理」… 人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの

エシカル消費の「エシカル」は特に、「人や地球環境、社会、地域に配慮した考え方や行動」という意味で用いられています。

つまり、「地域の活性化や雇用なども含む、人や地球環境、社会に配慮した消費行動」がエシカル消費です。

このとき、

  1. 価格
  2. 品質
  3. 安全性
  4. 倫理性

の4つのポイントで、「人、地球環境、社会、地域」に優しいものを選びます。

なるほどくん
なるほどくん

環境だけじゃなく、人や地域への配慮も含まれるんだね

エシカル消費が大切な理由

なぜエシカル消費が求められているのでしょう。

それは端的に言うと、世界的に早急な解決が求めらている

  • 貧困問題
  • 気候変動
  • 人権問題

の3つを同時に解決するためです。

経済と技術の発展により、私たちはモノをより早く大量に作れるようになりました。しかしそれは、自然環境に大きな負荷をかけていたり、発展途上国などで子どもを労働力として利用したりした上で成り立っています。

自分が普段手に取り購入しているものが、どのような工程で、何を使って作られてるか知っていますか。こういった情報は、商品を買うだけでは知り得えず、知らないうちに環境破壊や遠い国の労働問題に加担してしまっているのかもしれないのです。

私たち1人1人の日々の選択で社会は回っています。

「買う」という行動を通じ、日々の暮らしから人、地球環境、社会、地域を守ることができるのがエシカル消費なのです。

なるほどくん
なるほどくん

僕たち日々の選択で、社会を良くできるんだね

エシカル消費の取り組み例

フェアトレード

フェアトレードは、特に「社会」を守るエシカル消費に繋がります。

フェアトレードとは、発展途上国などで生産された原材料を適切な価格(Fair:フェア)で取引(Trade:トレード)することを指します。

途上国では、先進国の企業が適切な価格よりも安価で製品を買い取るといった不適切な取引が問題となっており、これを解決しようとしているのがフェアトレードです。

環境や雇用に配慮した商品

他にも、消費者庁は、環境に配慮した製品に「エコ商品」「リサイクル商品」といった認証を与えています。

エコマークは、日本環境協会が「環境への負荷が少なく、環境保全に役立つ」と認めた製品につけられています。

また、会社として障がいをもった人も雇用するなど、製品が完成するまでの過程においてエシカルな取り組みはたくさんあります。

なるほどくん
なるほどくん

]僕たちが知らないだけで、たくさん取り組みがされているんだね

エシカル消費で私たちにできること

では私たちが普段モノを買うとき、どんなものを選べば良いのでしょうか。

地球環境、人・社会、地域に分けて見てみましょう。

「地球環境」に優しく

  • 省エネルギー製品(例:省エネ家電)
  • FSC認証(持続可能な木材)を得た製品
  • オーガニック製品(自然素材の服)
  • リサイクルできる商品、エコマーク商品

「人・社会」に優しく

  • フェアトレード商品(例:フェアトレードのチョコレート)
  • 障がい者の方が作った製品
  • 社会性の高い金融機関(銀行)

「地域」に優しく

  • 地産地消:地元で作られた野菜や果物
  • 日本古来の素材が使われている伝統工芸品
  • 地元のお店で売られている商品
なるほどくん
なるほどくん

なるほど!見かけたら手にとってみよう

1人1人のエシカルな選択で、優しい世界をつくろう

人や地球環境、社会、地域に優しいエシカル消費。

たしかに、エシカルな商品はいつも買っているものより少し値段がお高いかもしれません。

しかし50円、100円でも途上国の人たちにとっては大きな助けになります。最安値で商品を買うこともできるけど、たまにはエシカル消費を意識してみませんか。

なるほどSDGsでは、SDGsの各ターゲットに関連するトピックについて分かりやすく紹介しています。

興味のあるものはぜひチェックしてみて下さいね!

▼ 同じく「エシカル」な考え方に基づく「エシカル就活」についてのコラムはこちら!

【参照】

一般社団法人エシカル協会消費者庁日本環境協会

シェアして「なるほど!」を広げよう

ABOUTこの記事をかいた人

田舎で農業しながらのんびり暮らしたい。 地球環境への負荷を少しでも減らせたらと。 動物性の食材を使わない自炊をしています。